めぐです^^

稼ぐ手法はどのぐらい知っていますか?

僕はスロット、パチンコで始まり

MNP、せどり、アフィリエイト、情報発信、FX

と、たくさんの手法を勉強してきて、今では複数の方法を同時にやりながら、
組み合わせながら今のビジネスを成り立たせています。

 

一つのことを追求するのももちろん大事ですけど、
変化が激しい世の中です。

常に色々なところにアンテナを張っていないと、一本の柱が崩れた時に
取り返しのつかないことになります。

それはサラリーマン一本でも同じことですからね^^;

 

さてさて、稼ぐ手法でもこれだけ稼ぎ方ってあったんですけど、
せどりだけでもかなりの方法があり、今回はちょいと視野を広げてあげればと思い
この記事を書いております。

僕が取り組んでいるものと、取り組みたいものを僕目線の考え方で書いていきます。

 

 

せどりの手法

ポイントせどり

現在僕のメイン仕入れです。

ポイントの還元率や上限やキャンペーンを把握して、
最大限のポイントを取得します。

現金利益率は5%ぐらいで手元のお金がマイナスにならないぐらいを目標に仕入れております。

 

現金は増えないんですか?

そのような質問をよく聞くのですが、普通に増えますよ。

ポイントを取得したら次はそのポイントを使って仕入れを行います。

仕入れ0円で、利益のある商品を購入して販売しますのでしっかり現金が増えますね。

 

まだ、この手法でやっているライバルが少ないのと、ポイントバラマキがまだまだ続いているので、
今旬の仕入れ方法ですね。

中には複数のイベントを組み合わせることで還元率50%を超える日もあり、
正直何を買っても利益が出る無双状態になることがあります。

仕入れられないという言葉がないぐらい簡単に利益を出すことが出来るので、
今はすごく楽な時代ですね。

もちろんこの状態がいつまでも続くわけではないので、
稼げるときに稼がないともったいないです。

稼げるのに稼がないのはなぜか?

 

【よくわからないから】

 

僕もそうでしたが、まだポイントせどりが流行る前からガッツリやっている人に
教えてもらってやってみました。

こんな簡単に稼げるんだー、と思ったのが最初の感想ですけど、
やってみないとわかりませんね。

そういったことを聞けるコミュニティに所属していたので、
すんなり理解して波になることができました。

100万ポイントぐらいは全然いける時代ですね☆

 

 

一限せどり

おひとり様1つ限りの商品を仕入れて、販売する手法ですけど、
当たり前のように利益が出ますね。

僕が知る前から流行った手法だったみたいなんですけど、
メーカーからの注意が来ることがあるので、参入者が減ってしまって、
逆に美味しくなっているという。

僕が今いるコミュニティに参加したきっかけとも言える手法です。

だって儲からない理由が無いと思いましたからね^^;

まぁ、実際もっと深く知ったら更にすごい手法があったんですけどね。

再現性と一撃性がやばい手法でした。

 

 

セット商品

これは僕のオリジナルの手法なんですけど、カタログを作ってAmazonで独占販売しています。

オリジナルって程でもないんですけど、値下がりとかライバルとか考えればここに行き着くのかなと。

カタログを作る手間、セットにする手間、他のライバルがやらないことをやらないと
ライバル以上にはなれないですよね。

せどりは参入者も多いですが脱落者も多いビジネスです。

稼ぐためにやっているので、稼げることをやりましょう。

 

ポイント取得の為の商品なんかも最近は作って、
ポイントも取れて現金利益も取れて、ライバルいないとか
かなり楽ちんに利益を出したりしています。

 

 

自己配送

Amazonを使うメリットはFBAですけど、
あえて自己配送でしか販売できないようなものを扱ったりしています。

これも先程セット商品で話した通りですね。

人がやらないことをやる!

 

Amazonは一つのカタログのカートを取り合うシステムになっています。

これは意図してAmazonが価格競争を起こさせるようにしているそうです。

出品者は赤字になっても現金を取り戻そうと損切りで値下げをしてしまいます。

 

Amazonと購入者のみウマウマになってしまうんですよねー

 

だから、人と違うことをして上手に立ち回れば、
Amazonのプラットフォームを使えるわけなので、
独占して売ることが出来ます。

こういう考え方も、同じせどりをやっている仲間のやり方や考え方を聞いて
ヒントを得て行き着くことが出来ました。

一人のアイディアには限界がありますので、
アンテナ大事です^^

 

 

フリマアラート仕入れ

これは現在うちのスタッフに教え込んでいるのですが、
稼げるのがわかっているのに、やりたいことが多すぎて出来なかった手法です。

結構流行ったのでやったことがある人も多いと思いますけど、
スマホアプリのフリマウォッチャーなどにキーワードを登録して、
仕組みを作るという手法ですけど、これ素人がやるとアラート地獄になってしまうんですよねw

アラートなりまくるのに先に買われて買えないとか。

僕も昔独学でやってみましたけど、アラートなりまくるけど仕入れできないとかそればっかりでした。

 

でも、これうまくやるとリサーチ無しで毎日仕入れられるようになるので、
資産構築になるんですよね。

他の作業をしながら、アラートなったら買うとか。

一日の日当が上がる資産構築型の手法です。

 

これも一人では思いつかなかったですね^^;

 

 

輸出

今後最も力を入れていきたいジャンルです。

消費税上がりますからねー

10%はかなり大きいです。

 

でも、輸出だと還付金として10%戻ってきます☆

僕の知っている物販のすごい人達はみんな輸出やっていると思います。

Amazonに依存しないためにも、物販でもAmazon以外の販路で販売できるスキルを身につけていかないとです。

 

 

メーカー、卸、業者仕入れ

これはやっていないんですけど、やっている知り合いが結構いるので
すごく気になります^^

ただ、やり方は分かります。

結構向き不向きあると思うんですけど、
とりあえず後回しにしています。

 

ここ極めると一日で100万とか200万とかの仕入れができるようにあるので、
魅力的ですよねー

融資などもこういう経路での仕入れができたほうがメリット大きそう。

 

 

 

せどり手法まとめ

僕は独学でやってた時は食品で無在庫販売とかまでは自分の考えで
月商400万ぐらいまではいけたんですけど、
そこで行き詰ってしまったんですよね。

そこからもっとジャンルを増やさないといけないと思って、
ドラックストア系のジャンルで稼いでいる人のコンサルに入ったんですけど、
蓋を開けたらそれ以上に豪華な中身でこれほどの当たりを引いたことはないと思いました^^

 

当時独学でせどりで月収でいったら大体60万ほど

まぁ、在庫ビジネスの月収60万はあまり生活変わらないですよ。

月商で400万ほどですね。

 

常に在庫を抱えているし、常にライバルが参入して値下げがあるので、
新しく商品を探し続けなければいけないですし。

これは一人では無理だなーと思いました^^;

 

それで、今では月平均200万以上稼げるようになって、
毎月新しい情報が入って、やる事多すぎてネタが余るとかおかしな状態になってしまいましたw

今では如何にスタッフを雇って全ての手法に取り組めるかですね。

伸びしろしかないですよ^^;

 

今期は年商1憶円も達成ですし、このままどんどん先に進みたいと思います。

 

 

 

 

 

 

LINE@ではより貴重な情報を発信しますので
登録よろしくお願いいたします^^

友だち追加

 

 

Twitterでより早く情報発信しています

     クリック
  ↓ ↓ ↓

 

 

メルマガ配信します

        クリック
  ↓ ↓ ↓

 

 

 

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへにほんブログ村 小遣いブログ せどりへ