めぐです。

前回はハロウィンのキーワードから
仕入れる商品を探すということで
検索窓のサジェストについてお話しました。

ハロウィン転売に向けての計画やリサーチ方法

 

今回はもっと煮詰めてお話をしていこうと思います^^

僕の話している内容はすべてパソコンで完結する方法

【電脳せどり】

ですので、らくーに仕入れができるように具体的な方法を書いていきますね。

 

サジェストから2語、3語キーワードを探す

これもトレンドアフィリエイトの基本なんですけど、
サジェストでキーワードが出てきたら、
実際にそのキーワードで検索してみてください。

 

【ハロウィン 仮装】

で検索すると、更に絞り込んだキーワードが出てきます。

逆にそのキーワードを使って、GoogleやYahoo

楽天やヤフショで検索してAmazon以外で売られている、
そのキーワードで引っかかった商品をリサーチしてみてください^^

 

Amazonでキーワードを拾って

Amazon以外で検索して

Amazonとの価格差のある商品を探せば仕入れができます。

 

これだけ大きなトレンドが発生している時は
結構簡単に商品が見つかると思います。

 

安い仕入れ先を探す場合は

【卸】

などのキーワードを含めて探すと、
卸価格で購入できるサイトを見つけられる場合もあります。

有効に活用しましょう。

 

 

効率よくリサーチをするためには

結局キーワーをを見つけて
Amazon価格と他の価格を比較するだけの
単純作業になるのですが、
地道にやるには結構な労力がいります。

リサーチするためにはツールがあったり、
リサーチを補助してくれる拡張機能などがあったりします。

この記事を読んでくれている方は、
どんな補助機能を使って作業を進めているのでしょうか?

これは結構人それぞれで、たくさんの拡張機能や
ツールがあります。

僕の使っているツールや拡張機能も
そのうち紹介しようと思いますので、
今回の方法でキーワードを絞り込み、
比較していくという単純な方法を試してみてください^^

 

あとはリサーチの積み重ねで商品を増やしていくだけです。

トレンドの期間が終わるまではリピートで仕入れられるし、
来年も使えると思いますので、是非商品数を増やしていってくださいね。

 

 

おまけ

実は実店舗でも多くのヒントがあります。

昨日の話ですがスーパーを駆け巡って、
車パンパンになるまでお菓子を仕入れてきました。

実店舗もその時のトレンドに合わせて商品を仕入れて、
目立つところに並べて販売します。

今回Amazonのサジェストで見つけたキーワードの商品を
実店舗でリサーチして仕入れてみてもいいと思います。

こうやって絞り込むことで
大量の商品の中でどこに利益のある商品があるのか、
かなり狭い範囲で調べることができるのではないでしょうか?

是非、試してみてくださいね。

 

 

おまけ2

更に更にキーワードをずらすテクニックってすごい有効的です。

実際に僕がやっている方法ですが、
ハロウィンはお菓子が検索されていることがわかりました。

次はお菓子だけで考えて、キーワードを別れさせます。

チョコやキャンディ、ラムネやマシュマロなど

様々なお菓子があります。

その有名所のメーカーのハロウィン商品って売れると思いませんか?

 

こんな感じで更に細かく分類したり、
横にずらしていくことで仕入れる商品の幅が広がっていきます。

あとは、さっきから言っているように、
価格差を調べるだけです。

それを効率よくしてくれるのがツールや拡張機能なだけで、
実はすごく単純な作業です。

リサーチは魔法みたいなことをしているわけではなくて、
どうすれば利益が取れるかを理解して
黙々と作業をするだけです。

無駄なことや遠回りをせずに最短で、
世の中の人が求めているジャンルを探していきましょう。

求めていないものをリサーチしていても
なかなか見つかりませんので最短でいきましょう。

 

 

 

 

LINE@ではより貴重な情報を発信しますので
登録よろしくお願いいたします^^

友だち追加

 

 

Twitterでより早く情報発信しています

     クリック
  ↓ ↓ ↓

 

 

メルマガ配信します

        クリック
  ↓ ↓ ↓

 

 

 

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへにほんブログ村 小遣いブログ せどりへ