毎年盛り上がりを見せるお盆の時期ですが、
今年も例年通り熱いお店が多々有りまして、
合計8台契約をしてきました^^;
時給はめっちゃ高いのにナゼかめんどくさくて
なかなか腰が上がらないのはなぜでしょうかねw
利益計算や立ち回り方など参考になれば幸いですm(__)m
8月14日乞食稼働
毎回4台以上の契約になると1日では終わらないことが多いですので、
今回はかなり効率重視で動いてまいりました。
まずは、回線なのですが私も嫁もauもdocomoも回線数はフルです^^;
(それぞれ一人が持てる回線上限は5回線です)
ですので、どちらにも撃ちこむことができません。
そこで最近は毎回やっているのですが切断型のMNP予約番号の発行方法ですね☆
とりあえず朝起きてすぐに電話でdocomoの予約番号を私2回線、嫁2回線取得。
(切断ではなく普通の発行です)
その後家族を引き連れてauショップへ移動。
そこで切断型の発行方法で予約番号を取るのですが、
ここでトラブル発生です(~_~;)
「予約番号を取る際は電話で話してもらいます」
「???」
今までこんなことは無いし、何か変わったのか?
乞食の神と言われるauも何か対策してしまったのか?
色々考えながら電話を変わると…
「今回はどうされましたか?」
「???」
なんかよくわかんねぇけど
全然伝わってねーじゃねーか!!
どうやらたまたまそこのお店の都合で、
予約番号の発行ができないらしいです^^;
何度か電話とショップの方と話を往復して、
「予約番号発行後すぐに解約してほしいいんですけど電話では出来ないですよね?」
と、伝えたら今回は特別お店での発行を許可してもらいました^^
ちょっと焦りましたが切断型はスムーズにいったので良かったです。
やはり切断型なんて普通の方は使いませんので、
店員も知らないことが多いです^^;
私が拒否られた時は
「サポートセンターでできるって言われたんでもう一度出来るか確認してもらえますか?」
と、訪ねます。
すると出来ます^^;
その後はすぐ隣りのヤ◯ダ電気へ向かい、
切断したばかりのauの契約へ。
まずは在庫があるか聞いて、案件の内容を確認します。
オッケーだったらすぐに契約に入ります。
(本来なら予約番号を発行する前に取り置き状態にしておくのがベスト)
auは比較的早い対応で手続きが終了しました^^
あとは審査が入って無事開通すれば大丈夫なんですが、
いつもこの時間はかなり不安になります^^;
(最近は4ヶ月でもブラックになる話なども聞きます)
あ、さっき切断したばかり(解約)なのに、
すぐに契約できるんですか?
なんて質問多いんですが、普通にできますので是非試してみてください^^
そして、審査に入ったので次に速攻別の電気屋さんに移動です。
とりあえず案件の在庫を確保して、
家族と昼ごはんです^^;
今審査中のauの契約が通った時点でdocomoの弾が発射されたことになりますので、
そうなった時点でdocomoの枠が空きます。
もちろんdocomoも枠が空いた(解約)日に弾を撃ち込む(契約)事が可能です☆
ご飯中にauの方から連絡が来て、無事に開通したとのことでしたε-(´∀`*)
その後コ◯マ電気さんに移動しまして、再度契約開始です☆
docomoは契約に時間がかかりましたね^^;
子供も飽き飽きしていましたのでおもちゃを買ってあげましたw
新感覚ブロックなんですが凄いですよこれ☆
結局朝から動いてau4回線、docomo4回線
合計で8回線の契約でこの日は終了です^^;
やはり開通だの書類書きだの色々あるので時間はかかりますね。
店員とも色々話をしますし、変な疲れ方をします(>_<)
立ち回りを書いているだけで結構長くなってしまったので、
利益計算系の記事は別記事に回しますね☆
立ち回りまとめ
- 朝から計画的に動く
- 電話でできるものは電話でする
- 最初に在庫を確保する
混みあう時間は自分の前に大量の契約をする人がいれば、
その分大量の時間がかかります。
時期的に混み合う時は審査にも時間がかかり、
決算の3月なんかは翌日に回されたこともありました^^;
回線数が多くなればなるほど時間がかかりますので、
計画的に動きましょう☆
あと、上にも書きましたが
在庫
これが多分一番大事です^^;
結構すぐ無くなって案件はあるのに、
在庫が無いから撃てないなんて結構ありますからね。
計画的に行動していきましょう!
はじめまして(#^.^#)MNPを勉強させて頂いてるものなのですがやはり人が集まる期間の方がサービスされやすい傾向があるんですねm(__)mDOKOMO光で携帯台が安くなる記事を拝見させていただいたのですが 大容量の家族向けのプランでないと厳しのでしょうか?やはり今からMNPで稼ぐのはめぐさんのような上級者でないと難しいんでしょうか?
ロッキーさん^^
記事見て頂いて嬉しいです☆
ありがとうございます。
そうですね。
私が携帯会社だったとしても人が集まる時期のほうがイベントの効果は高いと思うので、
そういう期間に開催すると思います^^
docomoは旧プランは廃止してしまったので、
一人用のプランは逆に高く付きます^^;
一人でも大容量プランで色々な回線と組み合わせて安くすることをお勧めいたしますm(__)m
私はそんなに上級者じゃないですよ。
調べて分かる範囲でやっているだけです^^;
スロもせどりも携帯もやっています(他にも…)
全てで深くはいけません。
ただ、幅広いのは負けませんw
初めて書き込みさせていただきます。
いつも参考にさせていただいており、9月から2ヶ月毎に2回線ずつauとdocomoにて実践を検討中です。
調べていく中で気になった点がありましたので相談させてください。
docomoには「機種購入サポート」適用で一括0円があり、私の地域ではiphoneやZ3などが対象となっております。
ブラック回避には8ヶ月以上寝かせる必要が出てこないか?
寝かせるためのプラン変更は可能なのか?
地域によって適用していないところがあるのか?
よろしくお願い致します。
ここぱぱさん^^
>docomoには「機種購入サポート」適用で一括0円があり、私の地域ではiphoneやZ3などが対象となっております。
ブラック回避には8ヶ月以上寝かせる必要が出てこないか?
寝かせるためのプラン変更は可能なのか?
地域によって適用していないところがあるのか?
一括購入サポートの契約であれば1年(14ヶ月)以内の解約で、
違約金とは別に料金を取られてしまいますので、
結構寝かさないといけないですね^^;
ブラックの基準も正確にはわからないですので、
なんとも正確なことはお伝えできないですm(__)m
プラン変更も同じですね。
違約金がたしかかかってくると思いますので、
1年はいじれないと思います^^;
ですのでシェアパックで子回線にしてしまうのが一番いいですね☆
地域によってではないと思います。
最近iPhoneが対象機種になりましたし、
対象にするか決めているのは本社だと思います。
ただ、正確ではないのでご了承くださいm(__)m
回答ありがとうございます。
さらに情報更新お疲れ様です。
今月のシルバーウィークに向けて着々と弾を仕込み中です。
が!しかし!!
ついにauも今月(9月)から端末購入サポートの用なものを導入するみたいですね…orz
まだ一部機種のようなので今月は狙えると考えていますが、せっかく「やるぞ!」と思った矢先のことなので気が重くなります…
今回に勝負をかけ、今後は様子見程度に参加いたします。
今後も新しい情報があれば是非とも公開してください♪
ここぱぱさん^^
悪くなり続けているのは昔からです(~_~;)
大事なのは
〜〜〜
携帯乞食に頼らずに
資金作りに利用して次に繋げること”
〜〜〜
だと思います☆
まだ単発的にでも稼げるのであれば次に繋げていきましょう^^