2018年9月更新
※現在携帯乞食は衰退しましたが、
管理人は転売で月利170万を達成しました。
興味があれば更新中の転売記事の方も御覧ください。
このネットワーク利用制限は携帯電話を利用した犯罪防止のために、
携帯会社が実施している制限です。
どういうことを防止しているかというと主に
【携帯&スマホの犯罪】です。
今の携帯&スマホはSIMカードの入れ替えにより、
簡単に機種変が出来てしまいます(同キャリアでSIMカードのサイズが同じであれば)
つまりは、スマホでパチンコ台をとっていたら、
そのままパクられてしまった∑(゚Д゚)
※とても危険ですので高価なもので台の確保はやめるようにしましょう
なんてことになっても、
この利用制限があれば、勝手にSIMカードを入れ替えて使われることが無いのです。
しかし、携帯乞食でスマホを手に入れドナドナする際に、
この利用制限が△or×であると色々面倒なことが起きます^^;
〜ネットワーク利用制限の確認方法〜
ネットワーク利用制限がどんな常態かを調べるのは簡単です・
下記サイトに製造番号を入れれば調べられます☆
↓↓↓
ネットワーク利用制限確認サイト
〜ネットワーク制限について詳しく解説〜
ネットワーク制限×
まず、×であれば購入者以外使うことは出来ません。
ローンが残っている状態になることを表していますので、
この支払を全て払いきらなければ第三者が使うことは出来ないのです。
つまりは中古買取りのショップに持ち込んでも、
自分以外は使うことが出来ませんので当然買い取ってもらうことは不可能です。
端末を売却したいのであれば、
必ず全てローンを全て払いきるか一括0円の端末を購入するようにしてください。
ネットワーク制限◎
次に◎ですが、
その通り◎です。
友人に譲っても、中古ショップから購入しても、
SIMカードを変更すればすぐに使えるようになります^^
よって、中古ショップもこの状態である端末においては、
買い取りの上限で買い取ってもらえることが多いです☆
というか、この状態じゃないと買い取りしてくれないところがほとんどです^^;
使えない端末買い取ってもショップはどうしようもないですからね。
ネットワーク制限△
次に△です。
これはとても微妙な位置づけです^^;
正確な規約はわかりませんが、何かしら不正とみなされることがあれば、
利用制限をすぐに×にできるということらしいです。
問題なく使うことはできる状態なのですが、
やはり買い取りショップからしてみたら、
突然×になって使えないものになってしまう可能性があるために、
買い取り額を減額しているところが多いです。
一応一定の期間を置くと◎に変わるらしいのですが、
正確な決まりはわかりませんm(__)m
この利用制限△ですが、
実はdocomoの携帯は一括0円で購入しても、
ほぼ△状態なのです。
このままでは減額されてしまって、
利益が落ちてしまいますね^^;
しかし、この利用制限をすぐに◎にする方法がありますので、
ドナドナする際は必ず実施してからドナドナしてくださいね^^
ネットワーク利用制限を◎にするには?
作業は簡単です。
docomoネットワーク利用制限センターに電話をかけて、
IMEIなどの必要な情報を伝えるだけです(・∀・)
電話番号
・窓口の電話番号:03-5954-2074
伝える情報
・IMEI(端末固有の製造番号)、契約者の名前、契約時の電話番号、(その他契約している同一名義のdocomo回線の電話番号)が必要
一手間かかりますが、これで買い取り金額がUPするのであればやらない理由は無いと思います。
補足
オークションなどで購入される場合はこれらの制限には十分に注意してください。
出品者もわからずに出品している場合もあります。
記載がない商品は必ず問い合わせをしてから買わなければ、
大失敗をしてしまうかもしれません(´Д`)