携帯乞食を始めるには、
まずは弾(乗り換え用の回線)が無くてはどうしようもありません。
最初この方法がわからずどうやって始めたらいいかわからない人が多いと思います。
安全な弾作りと、最安の弾作りの2つの方法をご紹介します^^
※2月17日古い情報でしたので金額などを訂正しました
安全な弾の作り方
携帯会社は
au、docomo、SoftBank
この3種類が一般的ですが、
実は他にもMNPができるキャリアはあるんですね^^
今回は日本通信b-mobileという会社を使います^^
MVMO回線とは、仮想移動体通信事業者のことで…
ちょっと私にも難しいので詳しくはこちらを御覧ください笑
→ウィキペディア
簡単に言うと回線網を持っていない会社が持っている会社から借りてサービスを行うことにようですね^^;
ちなみにこのbモバイルという会社はdocomoから借りています。
ですので、bモバイルからdocomoのMNPを受け付けてくれないところも中には有りますのでご注意ください。
まずはSIMカードをAmazonから購入する必要があります。
クレジットカードで購入することで、
利益を出してからの支払いにすれば手持ち0でやることができます^^
ここから購入できます
→日本通信 bモバイル スマホ電話SIM フリー
※サイズは”MNP以外”何でも構わないです。
Amazonは購入から自宅に届くまでにめちゃめちゃ早いので、
翌日かその次の日には届くと思います。
届いたら、開通手続きに入ります。
必要なのは
・購入したSIMカードの番号
・免許書の画像(アップロードします)
・クレジットカード
で、大丈夫だったと思います^^;
bモバイルにアクセスします。
→bモバイル
新規登録があるのでそこから手順に従って登録を進めていってください☆
ここで登録が終わっても、
住所コードが送られてこなければ開通は出来ませんので、
SIM購入から開通までなんだかんだ1周間〜10日くらいはかかると見ておいてください^^;
即撃ちが出来ないのは難点ですが、
bモバイルは短期解約によるブラックリスト入りが無いという話ですので、
ここで弾を量産することをオススメします。
私も6回線ぐらいはここで作っています^^;
費用
・SIMカード代 3,240円
・月額料金 1,686円
・違約金 8,640円
MNP予約番号発行手数料 3,240円
合計16,806円
約17000円くらいの費用になりますが、
クレジット払いにして利益が出てから支払えば
資金0から利益を出すことが出来ますね^^
絶対儲かる案件しかやらないので支払いができなくなる心配はまずありません☆
最安な弾の作り方
docomoの2IN1使った手法です。
2IN1とは?
一つの端末に2つの番号を持たせるサービスのことです。
普通は仕事用の番号とプライベート用の番号を分けて使いたいなどという時に使うサービスです。
たまに2IN1にする理由を聞かれることがあるようですので、
万が一聞かれたらテンパらないで
「仕事とプライベートを分けて使いたいんです」
って言いましょう^^
2IN1を契約するには、
2IN1対応の携帯が必要になります。
昔の携帯や知り合いの携帯にあればそれを使うことができますけど、
もし持っていない場合は購入してでも弾を作ることをオススメします。
経費が安いので利益率も高くなるのが2IN1で弾を作るメリットです。
オークションでもAmazonでも構いませんので対応している携帯を手に入れましょう!
例えばこんな携帯
→docomo SH906i ブラック
まぁ、対応していれば何でもいいです。
それに壊れていても契約さえできれば問題無いです^^
ジャンク品の1000円以下の携帯をオークションで落として契約したこともあります笑
2IN1対応の携帯を手に入れたら、
docomo shopへ行き
持ち込み新規契約をしてください
持ち込みで契約をすることによって、
2年契約をしなくて済むんですね^^
もちろん店員さんは2年契約を進めてきます。
むしろ2年契約でしか契約できないなんて無知な店員さんもいますので、
ご注意ください^^;
2年契約をしない理由を訪ねられた時は
「急に仕事で必要になったから短期的に電話が欲しかった」
とでも伝えれば大丈夫だと思います☆
あとプランを聞かれますので、
インターネットが使えない一番安いプランの
タイプシンプル
で契約してください。
一番安いです^^
持ち込み新規契約が終わったら、
最後に
「2IN1にしてもらってもいいですか?」
とショップの人に頼んでください。
別に一気に言ってもいいんですけど、
あんまりごちゃごちゃしたこと言うと
新米の店員さんはパニックになり
ベテランの店員さんは警戒したり
めんどくさくないように順番に言うようにするのが、
スムーズに行く方法だと思います^^
2IN1の費用
<Aナンバー>
新規事務手数料:3240円
月額基本使用料:3330円
MNP転出料:5400円合計11970円
<Bナンバー>
新規事務手数料:0円
月額基本使用料:864円
MNP転出料:5400円合計6264円
2回線合計18234円(1台 9117円)
2回線同時に作れて18234円☆
bモバイルの1回線約17000円ですので、どれだけ安いのかがわかりますね^^;
1回線9117円というのは超格安!
安くなった分はそのまま利益になります☆
ちなみに弾を作って乗り換えるタイミングですが、
本来はdocomoは180日以内の解約でブラックリストのリスクがあると言ってきました。
しかし、2IN1に限っては90日で大丈夫とか…
即日でも大丈夫とか…
私の経験では即日発射を2回やってますがブラックにはなっていません。
でももうやりません(´Д`)
知り合いが6回ぐらいやってブラックになりました笑
私の考えでは数回なら一般の人でもありえるからブラックにはしない
さすがに3回以上になると契約したくないお客と見なされる
こんな感じではないでしょうか?
あくまでも私の意見ですので、
即打ちをする場合は自己責任でお願いしますm(__)m
非常に興味深く勉強させていただきました。
ただ、2 in 1の中古携帯は、なかなか安いものが見つからないです。
kakaku.com, amazonを探しましたが、どれも1万円以上です。
初期費用的には、bモバイルのほうがよさそうです。
macさん^^
オークションなどでジャンク品などで大丈夫だと思いますよ☆
使用するわけではないので契約さえできればいいかなと思います。
過去には1000円ぐらいのもので契約してきた人もいました^^
こんばんわ。はじめまして。
MNP弾としてb-mobileの「携帯電話SIM」はどうなのでしょうか。
月額基本料が1,290円(税別)とスマホ電話SIM フリーDataよりも270円安いのですが。
にべさんコメントありがとうございます^^
あまり細かく調べていなかったのですが、
私が実践した内容で記事にしていました^^;
ですので他が安いのであればそちらを使ったほうがいいと思います☆
参考にさせていただきますね^^
非常に分かりやすくまとめられていて、参考になりました!
ドコモ携帯もっていないので、友達のドコモ携帯を一時的に借りて、持込新規契約しましたが、無事、契約完了できました。
ありがとうございます。
(私のサイトに外部リンク貼らせてもらいます。)
keitaiplannerさんコメントありがとうございます^^
参考になったようで嬉しいです☆
持ち込みで行けましたか^^
でも私の2IN1の記事よりも5,000円くらい経費が上がってしまったはずですm(__)m
直していなくて申し訳ないです(´Д`)
外部リンクありがとうございます☆
今後共よろしくお願いします^^
はじめまして!らいすと申します。
副業を探してこちらのサイトにたどり着きました。
早速質問なのですが、
bモバイルで即撃ちができないのは、開通に時間がかかる為できないという解釈でよろしいでしょうか?
開通後良い案件があればすぐにでも契約してみようと考えております。
またメルマガにも登録させて頂きましたので、MNPが落ち着き次第せどりにも挑戦してみます!
らいすさんコメントありがとうございます^^
副業からたどり着いたのは大変嬉しいです☆
そういう目的でブログを書いていますので^^;
bモバイルは
SIMカード購入(1or2日)
確認コード発行(2or3日)
MNP予約番号発行(2or3日)
こんな感じでかかるので即撃ちは出来ないということですね^^;
携帯乞食からせどりが一番効率のいいステップアップ方法です☆
是非、自身で稼ぐスキルを身に付けてください^^
こんばんわ。昨日DOCOMOの2in1で2回線作りました。
普通持ち込みだと2年縛りなしで月額料金が3330円ですが今だと新規一括0円のキッズ携帯があってそれを貰うことで月額料金が1860円くらいになり2年縛りもありませんでした。
今から作る人はそれを使うとより利益が出ますね(^^)
レオンさんコメントありがとうございます^^
それは有力な情報ありがとうございます☆
一括0円キッズ携帯などはお店独自のキャンペーンだと思いますので、
やっていればお得ですね^^
更にしばらくすれば弾になりますからね。
お得だと思います☆
はじめまして。メルマガを購読させて頂いている こばけん といいます。
docomoの2in1で弾を作ろうと考えてますが、作ってすぐMNPを行い、その後空いた端末でまたすぐ2in1で弾を作ることは可能でしょうか?
こばけんさんコメントありがとうございます^^
メルマガ登録ありがとうございます☆
空いた端末でできることはできますが、
同じ名義だと90日ルールが働き名義を変えないと出来ないです。
よろしくお願いしますm(__)m
今週にもMNP弾を作ろうとこのページを参考にさせていただいています。素朴な疑問ですがbモバイルを入手したらそれを現在使っているスマホに使用ということですか。それとも他に白ロム等機種にいれてMNP弾にするということでしょうか。
初心者で申し訳ないです。
こぶちくんコメントありがとうございます^^
MNP弾というのは【MNP予約番号】です。
開通したら予約番号を発行するボタンがありますので、そちらを押せば数日後メールで番号だけきます。
それを案件に伝えればオッケーです☆
bモバイルの場合は端末とかは一切必要ないです。
よろしくお願いしますm(__)m
さっそくの返信ありがとうございます。つまりそのMNP予約番号がミソなのですね。解説ありがとうございます。
それでは予約番号をD社なりA社に伝えて新しい端末也をゲッツですね?店頭に予約番号だけもって行くという発想がなかったです。
こぶちくんコメントありがとうございます^^
以外と皆さん知らないんですが結構昔から
SIMカードやデータだけの管理になっているんですよね^^;
ゲッツして頑張ってください☆
報告です。
週末に無事にMNP弾を利用して人気スマホ5sをCB商品券1.5万つきで獲得しました。いろいろご教授ありがとうございます。内心ヒヤヒヤしながらも最終的に何も問題なかったので達成感がMAXでした。これなら2発、3発もできたなとふりかえりつつ、とりあえずひとつ出来たのでうれしいです。
質問1.5sの転売時期ですがいつでも良いのでしょうか?それともCBが完全に手元に入ってから動いたほうがよいのか迷っています。売るときに注意点があれば尚助かります。
質問2.データだけが残るとしてしばらく最低維持費(1008円?)で寝かして次回キャンペーンにMNP乗換えを考えています。他にアイディアあれば教えてください。
こぶちくんコメントありがとうございます^^
ついにゲットですか☆
おめでとうございます。
普通に乗り換えるだけですのでなんの問題も無いですよ(・∀・)
質問1
ネットで「白ロム 買い取り」などで買い取りショップを探してみてください^^
一番高いところで売るといいですよ。
買取ショップの注意事項などを読めばある程度わかると思います。
質問2
それだ大丈夫です^^
いつも楽しく拝見させてもらってます(メルリスト含め)。
少し欲が出てきたので質問ですが
A社、D社、SB社をそれぞれ複数契約し、キャンペーン時期にそれぞれをローテーションMNPして問題ないのでしょうか。利益が出ないと意味はないでしょうが、実際にA社よりD社にMNPして同じ週にD社よりA社にMNPできれば良いなあという願望です。
D社は15回線まで持てるそうですがそんなに持ってもMNPでA社に一度に5回線までしか移れなければ無駄なのでは?
よろしくおねがいします。
こぶちくんコメントありがとうございます^^
短期解約で回るということでしょうか?
もしそうだとすればやめたほうがいいと思います。
ブラックリストになるだけではなく、やはり問題視されてより対策が進むと思いますm(__)m
的外れの回答でしたらすみません。
MNP元から3発撃って、空いたところに3発撃つとかなら当日でも可能です。
弾が豊富にあるようでしたら、うまくローテーションできますよ^^
お世話になります。機種はジャンク品でもかまわないとゆう記事をみましたが、電池等がはいってない電源がつかない機種でも良いのでしょうか?ご教授お願いします。
野村さんコメントありがとうございます^^
契約するので最低限使える携帯じゃないとショップの方に止められます。
開通チェックというものでちゃんと動くか調べますからね^^;
ショップも使えない携帯で開通させても品質に問題があるわけですから当然手続きしてくれません。
ジャンクというのはさすがに最低使える範囲でということでお願いしますm(__)m
※水濡れ反応でも契約してくれない場合もあります。
お世話になります。2in1で今回初めて回線を作ろうとしています。わからないことがあるのでご教授頂ければ幸いです。回線を作りa回線b回線ともに速射することは可能なんでしょうか?ネットで調べているとb回線だけ速射できるようなことが書いておりまして。。。
野村さんコメントありがとうございます^^
基本的に全て自己責任になりますし、ルールというのはキャリアにしか知らないことですので、ブラックになっても責任はもてません^^;
私の経験上では何度か2発動時に撃っていますし、友人などにもやってもらいましたがブラックになった人はいません。
参考までにお願いします☆
めぐさん、はじめましてお世話になります。
つい最近、この手のサイドビジネスの手法を知ったのですが、ご教授ください。
現在、docomoの回線を使用しているのですが、
①それとは別に、2in1の回線契約って出来るのですか?
出来るとしたら、普通に今の携帯のことは言わずに契約すれば良いのですか?
②2in1を2回線、自分名義で作成は可能なのですか?
出来るとしたら、別の店舗で契約したほうがいいのですか?
③持ち込み時に、端末が必要とありますが現在使用しているものでも良いのでしょうか?
契約時に見せて動作確認だけの目的ですか?
お手数ですが、以上の3点ご返答お願いいたします。
よしさんコメントありがとうございます^^
今の時代2台持ちなど当たり前ですよね。
それに家族代表して家族台数分契約しているお父さんだっています。
別に今携帯を持っているからって、2台3台契約しちゃいけないなんていうのは無いですよ^^
一人が持てる回線数は5回線までと決まっていますが、
ルールさえ守れば何も悪いことはないです^^;
端末はガラケーで2IN1に対応しているものなら大丈夫ですよ。
でも、最近docomoの改悪があり、docomoで弾を作るとしばらくdocomoで契約出来ないかもしれません。
90日ルールってやつですね。
正確にはどうなっているのかわかりませんが、
安全にやっていくなら日本通信からがいいと思いますね^^
端末はもちろん携帯会社だって不良品使わせるわけにもいきませんので、
持ち込みなら使えるかは確認しますよ☆
あまりお力になれませんでしたが頑張ってください^^
早速のご返答ありがとうございます。
日本通信でのNMPについて、お聞きしたいのですが、日本通信で契約した場合つショップでどちらのキャリアから転出ですか?と聞かれた時にdocomoからです。って言っても大丈夫ですか?
あと、今持っているdocomoを2in1にして、日本通信のものと同時に発射とかってことも可能ですか?
よしさんコメントありがとうございます^^
まとめて返信させていただきますね。
日本通信の予約番号はdocomoと一緒ですので、docomoと言ってもわからないと思いますので大丈夫だと思います。
docomoと日本通信一緒に発射しても大丈夫です。
端末は入りません。
電話でもできますので、電話番号だけ伝えてください^^
めぐさん、色々と教えていただきありがとうございます。
焦らず、じっくりと準備をして最良のMNPを行いたいと思います。
上手くいったら報告させていただきます。
よしさんコメントありがとうございます^^
いえいえ☆
そろそろ良くなってきそうですが、去年ほどではないことは間違いないっぽいので、ある程度妥協も必要かもしれないです^^;
頑張ってくださいm(__)m
因みに、bナンバーの方と発射ということで。
もうひとつだけ、お願いします。
ショップにて、2回線発射するときに端末も2台持っていないとまずいですか?
はじめまして。
ブログ、メルマガで主にmnpの記事を参考にさせてもらっています。
b-mobileの支払い方法について、お聞きしたいことがあるのですが、楽天visaデビットでの支払いはできるのでしょうか。
基本的にクレジットカード決済でしか支払い出来ないようなので、その場合、他の格安simの使用も検討しています。
お時間あります時に、ご返信お願いします。
enaさんコメントありがとうございます^^
bモバイルは基本的にクレジットカードのみと記載されていますが
「VISA付きのデビット」なら可能ということを聞いております。
ただ、弾かれる場合もあり、明確な基準がわかりません(´Д`)
楽天VISAデビットであれば通った話と弾かれた話両方聞いております^^;
その他スルガデビットは通った話も聞いていますので、
もし楽天がダメであればチャレンジしてみてもいいと思います^^
他の格安SIMでも可能だと思いますが、私は経験が無い為他のSIMのアドバイスはできかねますm(__)m
よろしくお願いします。
めぐさん、こんばんわ。
本日、既存のdocomoを2in1で2回線にしてauへMNPしに行ってきました。
午前中に、条件の確認をしに行ったときにKYOCERAのURBANOと言う機種なら、3年間スマートバリュー適応で2800円で持てるという話を聞いたので、AナンバーをURBANOへBナンバーをZ3へMNPし、2台買取含んで合計75000円CBだったので思い切って、契約して1台はメイン回線として、1台は弾として持とうかと考えたのですが、いざ予約番号を発行しようとしたら、Bナンバーの方が即日発行ができないとのことで、結局次回のキャンペーン時へ持ち越しとなってしまいました…。
因みに、URBANOのsimをZ3に差し替えて使おうと思っています。
あと、解約時の違約金なのですが、Aの方は約10000円、Bの方も約10000円ですかね?
なんか、でんわでそう言っていたような?Bの方は確か安かったような気がしてたのですが、お分かりになりますか?
よしさんコメントありがとうございます^^
スマートバリューは自宅に回線引かないと適用されないですが、
かなりお得に使えるので契約して損はないですね。
それに携帯乞食をやるにも、プラン変更が数ヶ月できない案件などでは威力を発揮してくれます☆
2IN1での予約番号発行は最短で2日ですね。
次の土日に合わせて発行すれば良い案件で契約ができると思います。
SIM差し替えはサイズとキャリアが一緒なら問題無いですね^^
2IN1の違約金は両方無いはずですね^^;
もしかして2年契約組んじゃったですか?
2年契約無しの持ち込みでということで、
ブログには紹介していましたがどうでしょうか?
予約番号の転出料は5,400円取られると思いますm(__)m
色々複雑ですので頑張ってくださいね^^
今回は、自分が普通に一台でスマホを持ちたい!(現在はガラケーとiijの二台持ち)という思いと、ネット環境を光に代えてみたいという思いがあったのでグッドタイミングでした。この組み合わせを思い付いたのもめぐさんのお陰です。
最後に一つ質問なのですが、確かauで1人で持てる回線数は5個までだったと思いますが、来週末に2回線、再来週末に更に2回線別のショップで契約することは可能ですか?
よしさんコメントありがとうございます^^
いつも返信が遅くて申し訳ないですm(__)m
光とスマホの組み合わせは最強ですからね☆
auは最大は5回線なんですが、一度に契約出来る上限があります。
キャリア毎に違いますが、auは一回で最大3回線(内1台は利用者登録かける必要があり)
その後は2回の支払い実績があるまで契約できないということになっています。
よろしくお願いしますm(__)m
初めまして。初心者です。大変勉強になりました。
一つお聞きしたいのですが、仮にドコモでmnp弾を作りahに撃った場合ですが、そのままauを継続するのですか?それともCB等を受け取ったら解約するのでしょうか
けいさんコメントありがとうございます^^
普通に解約するのはもったいないですので、
他に繰り返しの案件があればずっと繰り返せば利益が出続けると思います。
最近は色々対策が厳しいので、
なるべく勉強してからやってくださいね^^
めぐさん、はじめまして。
自分は去年の年末に、普段使っているスマホをauからdocomoにMNPしたのですが、もし今月ガラケーを手にいれて2in1で持ち込み新規契約するとしたら90日ルールにひっかかり断られてしまうのでしょうか?
だんさんコメントありがとうございます^^
前回の契約から90日立っていなければ断られると思います。
でも、スマホの契約は通るとか色々噂はあります。
結局のところ正確なルールはキャリアの幹部しか知りませんのでわかりません(´Д`)
こんにちは。はじめまして。
・b-mobileの「携帯電話SIM」を契約してその後docomoの2in1にすることは
可能ですか。
・他のサイトで記載があったのですがauに乗り換えする場合条件が以下の
様なものがあるそうです。
条件1: 誰でも割、家族割、LTEネット、LTEフラット、オプション6点。
条件2: プラン変更は翌月2日以降、キャッシュバックは3か月後銀行振り
込みそれまでに回線解約すると無効。
このようなことはドコモ或いはソフトバンクでもあるのでしょうか。
ごんたさんコメントありがとうございます^^
bモバイルとdocomoは別会社ですので関係なくできます。
乗り換えの条件はお店によりますので、それぞれのキャリアキャンペーンで条件が付けられると思います。
auでもdocomoでもSoftBankでもいろんな条件がありますので、
一番利益の出る案件で決めたいですね☆
質問の内容が明確ではなかったかもしれませんのですみません。もちろんブラックリストには載りたくないので安全かつ可能かの質問でした。
現在D社の回線5個あるとします。3月中にMNPですべてA社に乗り換えるとします。
今度は4月に新規として5回線D社につくれますか。
今年末にA社からD社に戻りMNPを狙うとして、更に同月D社で契約した5回戦をA社にMNPできますか。
間にSB社を挟めば簡単なのでしょうが・・・
こぶちくんコメントありがとうございます^^
まず、A社は一度に契約できる回線数は3回線(利用者登録込み)と決まっているので、
それ以上契約するとすれば契約者を増やさないと無理ですね^^;
そして、D社は新規契約だと90日ルールというのがあって、90日以内に契約できる回線数が2回線と決まっているので、
これも無理ですね^^;
>>今年末にA社からD社に戻りMNPを狙うとして、更に同月D社で契約した5回戦をA社にMNPできますか。
一度に契約できる上限を守れば5回線両方埋まった状態でもできます。
切断方の方法を使う形になりますが、失敗すると弾が消滅しますのでお気をつけください^^;
私は今回4つも消滅させてしまいましたw
AナンバーとBナンバーを同時に発射することは可能ですか?
彩花さんコメントありがとうございます^^
大丈夫ですよ。
逆にAナンバーだけでやっちゃうとBナンバーは消滅するのでお気をつけ下さい。
教えてくれるとは思いますけどね。
めぐさ~ん!親切な説明有難うございます。 ただ理解の悪い私はまだよくわかりませんが、4000円でドコモのガラ系2in 1を見つけたので早速トライしたいので教えてください!お願いします。 下記の通りしようとしてるのですが、これで出来ますか?
1、ドコモで新規2 in 1の端末持ち込み契約をする。
シンプルプラン、毎月2000位らしい。ホント?
2、 1日だけドコモで寝かせる。
寝かせるのは1日だけでも大丈夫ですよね?
3、 翌日AUでMNPしてキャッシュバックと Iphone 6 か
プラスを貰う。
試にAU聞いてみたら、2台でキッシュバックが約16万 円、毎月の基本通信台が2台で10,000位らしい。聞き方
間違ったのかな?
4 翌日か即日Iphoneを買い取り屋で売る。
聞いたら、支払中でもIphone6は1台4万円x2で8万円
5、 6か月程AU回線を持って、その後全部解約する。
この時点で6万円払い、多分解約料は6万ぐらい?
一時的にCBとIphone売却で 16+8=24万円が入り、
後に12万円払い解約するので、実質12万円のプラスという
ところですか? こういうやり方ができますか?
お金が要りようなので、一時的にも24万程の緊急収入は喉から手が出ます。
uraraさん^^
>1、ドコモで新規2 in 1の端末持ち込み契約をする。
シンプルプラン、毎月2000位らしい。ホント?
はい。大丈夫です^^
>2、 1日だけドコモで寝かせる。
寝かせるのは1日だけでも大丈夫ですよね?
そのはずです。当日は出来ないですが、
翌日から予約番号の発行ができます^^
>3、 翌日AUでMNPしてキャッシュバックと Iphone 6 か
プラスを貰う。
試にAU聞いてみたら、2台でキッシュバックが約16万 円、毎月の基本通信台が2台で10,000位らしい。聞き方
間違ったのかな?
2台で16万は多すぎですね^^;
もしかしたら一括0じゃないんじゃないでしょうか?
しっかり確認したほうがいいですね。
維持費はその後変更してパケホーダイを従量プランにします。
これは11月16日で改悪があり変更出来なくなるのでお早めに。
>4 翌日か即日Iphoneを買い取り屋で売る。
聞いたら、支払中でもIphone6は1台4万円x2で8万円
購入時の画面のフィルムさえ剥がさなければネット買取で新品として買い取ってくれます。
支払中のiPhoneでも?ということはやはり一括0じゃないってことでしょうかね?
>5、 6か月程AU回線を持って、その後全部解約する。
この時点で6万円払い、多分解約料は6万ぐらい?
先程も話したように維持費は翌月から1,008円ですのでもっと支払いは安いですよ。
ただ、一括0じゃなければ端末代がかかるので必ず一括0円案件でやってくださいね^^
>お金が要りようなので、一時的にも24万程の緊急収入は喉から手が出ます。
一撃の破壊力は大きいですけどもう下火ですので、
この資金を元に色々な副業に挑戦して行くことをお勧めいたしますm(__)m
めぐさ~ん!親切な説明有難うございます。
一大事! ショックです!
早速中古屋さんでDocomo携帯を4000で勝ってDocomo契約に行ってきました。 審査されて、落ちました わ~ん!
ラネットとかいうところの支払が滞っていると言われましたが、なんのことかわかりませんし、詳しくも教えてくれません。
インターネットで ラネットらしき電話会社を発見したので、
明日電話して聞いてみますが、その解決とは別に、なんと
かソソクサと審査に通る方法ないですか? 母とペアで
申し込むとか??? 教えてください。
宜しくお願いします。
uraraさん^^
端末の支払いが残っているということでしょうかね?
携帯には白ロムと赤ロムという用語があります。
・白というのが支払いが残っていない状態のもの
・赤というのが支払いが残った状態のもの
盗難などにあって売られてもこの白と赤がdocomoでわかるようになっていますので、
不正が出来ないようにしているんですね。
しかし、この赤が今回お店で売られていたということは売ったお店に問題があると思います。
端末のことじゃないというならちょっとわかりかねますが、
問題がその支払であれば端末変えればすんなり通ると思います。
しかし、ラネット??
聞いたことないですね^^;
他のブログでも誰かが”端末の支払いが残っている・・・”というのはありましたがそれって解らないです。 私は他にYmobiileを使っているのですが、Zenfoneというのを3万程で買って Ymobileのシムを入れてつかっています。 Docomoの携帯電話は4,000円で中古を買いました。 だから何の事だか。。。。
もし私に何か服とかその他の未払いがあれば、それもDocomono審査ででてくるということでしょうか?
uraraさん^^
いえいえ。そうではなく今回購入した中古の携帯です。
ネットワーク利用制限が△なんじゃないかなと…
端末にはそれぞれ個体番号があるので
http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php
ここで調べればわかると思いますよ。
それが原因じゃなければわかりません。
人を変えて試すしか無いですね。
大変有難うございます。
調べてみましたが、そのネットワークの制限はありませんという結果でした。 Docomoの人も未払いがあるといっていました。私がなにか支払を滞っているのかなみたいな感じに言われたように思いました。 どうしたらいいのか。。。。。
uraraさん^^
そうですか…
であれば、やはり人を変えてチャレンジしてみるしかないですね。
審査の原因はなかなか教えてもらえません。
私もSoftBankが謎ブラックですが、何度戦っても教えてもらえずに結局諦めました。
これ以上のことは私には力にはなれないようです…
申し訳ないですm(__)m
そうですか。。。 兎に角もうちょっと頑張ってみます。折角中古ケイタイも買ったし。 そういうクレジット情報を自分でチェックするサイトってないんでしょうかね?
uraraさん^^
クレジット情報等は本人ですらなかなか教えてもらえないことがありますので、
サイトで確認とかは無理じゃないでしょうかね?
私はちょっとわかりかねます^^;
ドコモでは委任状と身分証で母の登録で私が払うという事はできるらしいんです。 でもAUは本人(母)が窓口に来ないといけないらしくて、煩わしいんです。
おはようございます。
MNP初心者です。
MNPしたいのですが、
※サイズは”MNP以外”何でも構わないです。
とか開通手続きとか、私には何のことやらわからなく、
ネットで調べているのですが、
どこかに、MNPのこと書いてないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
雪絵さん^^
もしかしたら弾の作り方の部分でしょうかね?
それならネットでも
「MNP弾の作り方」
などで検索すれば色々出てくると思いますよ。
わたし、その未払いが残っているとは思わないんだけど、
もし、今、それを支払ったらドコモと契約できるんですかね?
もしできたとして、AUで断られたら元もこもないんですけどね。。
>>購入時の画面のフィルムさえ剥がさなければネット買取で新品として買い取ってくれます。
支払中のiPhoneでも?ということはやはり一括0じゃないってことでしょうかね?<<
一括0じゃないってことでしょうかね?
一括0じゃなければならないってどういうこですか?
めぐ様、皆様、
恐れ入りますが、下記を教えてください。
‐ 大阪のAUでの高額キャッシュバックやってるところが
解りやすく載ってるサイトを教えてください。
‐ 大阪で iphoneを一番高く買ってくれるところを教えて
下さい。 World Mobileが結構いいみたいなのですが、
詳しい方教えてください。
宜しくお願い致します。
uraraさん^^
すみませんがこちらは質問掲示板ではありませんのでご了承ください。
(読者の方皆さんがマネされたら私のブログが大変なことになってしまいます)
キャッシュバックの情報などはTwitterなどを利用すると集めやすいかと思います。
あとは表に出てこないので電話なり足を使うなりして探すしか無いですね。
買い取りはネットの郵送買取も高いので利用してみてください。
「郵送 買い取り 白ロム」などで検索すると色々出てきます。
一括0じゃないとまずいということを理解していないのであれば、
理解してから実践することをオススメしますよ^^
マイナスになってしまってはやる意味がありませんので。