めぐです。
昨日まで楽天のお買い物マラソン完走はできましたでしょうか?
僕は2アカウントで完走しました^^
先月の途中からアカウントを増やしたのですが、
既に約5万ポイントが溜まり、
今回で合計9万ポイントぐらいになりそうです。
前回の楽天スーパーセールの時の買い物を忘れてしまったのがでかすぎますが、
なんとか自慢できるぐらいのポイントは稼いでいます。
だいたい毎月10万ポイントぐらいは稼げるようになったのではないでしょうか?
ポイント仕入れと呼ばれるせどりも流行っているようですが、
普通の仕入れよりも基準が低いので、
めちゃめちゃ簡単に仕入れができます。
しかもポイントなので節税効果も高いですので、
かなりオススメの方法です。
僕の所属してるライングループの
凄腕ポイントせどらーは楽天だけではなく
・楽天
・Yahoo
・Wowma!
・LINE
など、様々なショップでポイントを稼ぎまくっているようです。
結構面白そうですよね^^
とりあえずポイントの融通が効く楽天だけでもと思い、
楽天のみ軽く稼いでおります。
さて、買い回りの注意点わかりますか?
楽天お買い物マラソンの注意点
今回の記事の題名なのですぐにわかったと思いますが、
上限ポイントがあります
10店舗で買い物をするとポイント10倍の恩恵がもらえるのですが、
いくらでもというわけにはいかないのです。
上限ポイントは10,000ポイントまで
この上限は様々なキャンペーン毎にありますので、
ご注意ください。
Yahooなんてソフトバンクユーザーはポイント10倍と言っておきながら、
上限は5000ポイントですからね。
しかも、その上限を確認するのがわかりずらいw
わざとわかりにくくしているように思えます。
気をつけてくださいm(_ _)m
買い回りのコツ
転売目的であれば利益率5%とかでも十分仕入れても良い商品ですね。
仕入額の10%と通常ポイントがもらえますから(僕は通常でも10%はもらえます。2アカ共)
仕入れ基準を落としてもいいということは、
他のライバルは仕入れない商品を仕入れることになるので、
競争率も低いし値崩れもしずらいので、
転売の難易度はかなり下がります。
しかし、注意しなければならないのは、
やはり上限ポイント
1万ポイントが上限ということは、
10店舗で10万円分の買い物が理想的ですね^^
うまく調整して仕入れを行いましょう。
赤字の商品は仕入れない
商品によってはポイント倍率も上がって、
通常ポイントも人よっては最大15倍ですから
合計30倍を超える人もいるとは思います。
すると多少赤字の商品でも仕入れてしまおう
というやり方になる人もいます。
しかし、購入した商品の支払いは現金ですので、
赤字の商品ばかり扱うと
ポイント倒産
してしまう可能性がありますので
ご注意ください^^;
その他のキャンペーンと併用させよう
僕は買い回りが始まっても0のつく日か5のつく日に行います。
理由は0と5のつく日は楽天カード使用で、
ポイントアップだからですね^^
それと最終日はなんだかんだ優遇されて、
新たなキャンペーンを行うことがあります。
楽天スーパーセールの場合は
上限が20,000ポイントになることもあり、
仕入れが間に合わないこともあります。
予めリストなどがあると非常に効率よく
ポイント取れるのではないかと思います。
楽天の垢バンにご注意ください
詳しい詳細はわからないのですが、
やりすぎて垢バンになってという話が入ってきております。
同一IPアドレスや同一の名前や住所
そういったものが複数同じでアカウントを
停止させられるという話を聞いております。
やりすぎにはご注意ください。