めぐです。
やっと、新事務所が決まりました。
現在は仮申込で審査が通り次第本契約に進むそうです。
事務所探しは結構苦労しました。
値段は固定費として毎月のしかかってくるわけですので、
少しでも安いに越したことはないですよね。
しかし、事務所として借りれるところは意外と少なくて、
探し始めてから1ヶ月以上かかってしまいました。
今回は私の経験談をまとめてみようと思います。
これから事務所を探す人は参考にしてみてください。
事務所を借りる目的
借りる目的はもちろん作業効率を上げるためですね。
現在の場所はとにかく狭しです。
ここの前は月8万の平屋を借りていて、
かなり広々でしたが、組織化に失敗して、
僕自信もせどりをやめてしまったので、
手放すことにしました。
現在は友達が不動産の社長をしていて、
その飲み部屋として借りた部屋を安く使わせてもらっています。
わけあって友達がそこに住むことになり、
今はかなり肩身の狭い思いをしながら使わせてもらっています。
こんな少スペースで月商400万を売り上げているとは
誰も思わないでしょうねw
事務所の探し方
一番早いのは不動産会社に条件を伝えて探してもらうのが一番いいでしょう。
でも、私はアプリのアットホームやSUUMOなどで探しました。
最初は普通の賃貸を借りて特に法人契約をすることなく契約をしようとしたのですが、
大家さんが近くにいたり、事務所契約不可ですと強調して言われたりなどして、
事務所として契約できるところ前提で探し始めました。
やはりトラックの出入りとか、異常なほどの物量が入ってきますので、
一般契約だと言い訳しづらい^^;
そうなるとやはり少し値段が上がってしまうんですよね。
アプリでは「事務所契約可」という条件付きで検索できます。
更に自分でものを買ってきたり、集荷の事も考えると
1階は必須ですね。
その条件で探して1ヶ月しないぐらいで、
新着から即決めることができました。
物件は7件ぐらいは見に行ったと思います。
なかなか良い感じで見つからなかったm(_ _)m
値段はいくら?
家賃はぶっちゃけると
賃貸:43,000円
共益費:2000円
駐車場代:5,000円
合計:5万円
結構安く抑えられました^^
まぁ、田舎なんでね。
こればっかりは地域によると思います。
ちなみに自宅から5分かからないところに借りれましたw
広さは?
和室:6畳
洋室:6畳
2DKです
現在リフォーム中で和室2部屋だったのを1部屋洋室にするところみたいです。
風呂とトイレは新品に交換してエアコンも新しいのをつけてくれるそうです。
なかなか良いタイミングで見つけられた^^
駐車場は1箇所しか借りれないのですが、
近くに大きめのスーパーがあるので、
たまに使わせてもらおうかなと^^;
自宅からも近いし自転車できて、
従業員を駐車場に駐めてもいいですね。
法人じゃなくても借りれるの?
事務所なんで法人じゃないと借りれないと思っている方もいるかも知れませんが、
全然個人でも借りれますので問題ありません。
ただ、どんな仕事をするのかとか?
業務内容は間違いなく聞かれますので、
「ネットショップを持っていてそれの作業場として借りたい」
と伝えました。
今後登記はするのか?
そんなことも聞かれましたが、
自分はしないと答えました。
まとめ
とりあえずこのぐらいの大きさがあれば十分かなと思ったのですが、
広ければ広いに越したことはないですよね^^
実は今マイホームを建設中で、そこの一室も8畳ほどの事務所として使う予定です。
近くなんで併用して使おうかなと。
今月末に引き渡しで今外構工事中なので完成間近です。
自宅件事務所がなければもう少し広さはほしいかもしれないですね。
僕は食品メインなので結構薄利多売の商品が多いです。
物量は比較的多いほうだと思いますので、
これでうまくやれるか???
でも、うまくいけばもっと広いところを借りればいいし、
借りたけど使わなくて家賃の負担が多いというよりはマシです。
やってみないとわからないことなんので、
やってみてから考えてみようと思います^^