めぐです。
ようやくせどりで月利100万というのが見えてきました^^
今月が7月なので9ヶ月かかることになるかな?
まだ、達成していないのに気が早すぎるのですがw
最近何度も言っていますが考え方次第なんですよ。
言われたまま、教えてもらったままのせどりではここまではこれませんでした。
せどりにスタイルを再び戻したのも、
思いつきのオリジナルノウハウを試したかったからでした。
現在もその方法は使っていて、
同じことをやっているなと思うライバルは
恐らく3人ぐらい。
まぁまぁグレーなんでやりすぎには注意したいところです^^;
現在力を入れていること
自分以外の力を使える環境づくりを強化しています。
この前ブログで外注募集をしたところ数名からご連絡をいただきました。
こちらの記事でさらっと書いています。
準備にだいぶ時間がかかってしまった為に、
なかなか進まなかったのですが連絡していただいた方には
猛烈感謝ですm(_ _)m
ブログの規模が大きければもう少し問い合わせがあると思うのに、
自分の力の無さにがっかりです。
まだ、内容が薄いので充実させたらもう少し頑張って募集しよう。
気になる方はお問い合わせください。
⇒問い合わせフォーム
事務所契約
ようやく決まりかけたのに僅差で取られてしまいましたm(_ _)m
なんで早く動かなかったのか・・・
ダラダラしていた自分が悪いのですが。
次場所を構えてやるとしたらかなり大きな規模になると思うので、
近所を細心の注意を払って探しています。
個人の物量を遥かに超えてくると思いますので。
既に無限に仕入れをできるスキルは身につけました。
しかも、その無限というのはほとんどリピートで仕入れられるものばかりですので、
見つければ積み重なっていきます。
既に、リサーチは止めていますしね。
やりたいことが事務所を使って、雇用して描いたことができたら
すごく面白いことができそう。
ただ、人を使うのが苦手。
ここを乗り越えたいです。
疲れが半端ない
最近頑張りすぎたせいか自律神経失調症の症状が悪化して辛いです。
熱帯夜などもあるのか不眠症で悩まされているところです。
自分で自律神経が乱れているのがよくわかります。
・めまい
・不眠
・まぶたの痙攣
・左半身発汗が鈍いとか
最近は坐骨神経痛のため接骨院に通って、
電気やら鍼やら足つぼやら週3のペースで治療していたのですが、
車の運転ができないほどに悪化したのでMRIを撮ったら
椎間板ヘルニアだったことがわかりました。
椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛だったわけですね。
それなりに鞭打って頑張っています^^
自営なので精神的なストレスのほうが大きいとは思いますけど、
今回せどりで月利100万行けば月利100万突破は4ジャンル目になりますしね。
(携帯乞食ではいけなかったけど)
やりたいこと
自分がやらなくていいことはどんどん人に任せたいです。
今日はスロットの時のバイト君に買い物をお願いして
3時間ぐらいかけて仕入れをしてもらいました。
車パンパンでしたが、5種類ぐらい指定して、
近場をぐるぐる回ってもらっただけです。
その空いた3時間を使ってサブアカウントの出品作業をしていました。
リピート商品が増えたら今度は如何に販売するか!
単独で売れる環境を作るか?
カート取得率を上げるか?
どっちかですかね。
この販売の基盤もできたら任せればいいだけなので、
早く右腕となる人員を確保したいです。
そして、もっともやりたいことは
ブログの更新です^^;
今は日記のようなものをちょくちょく更新しているだけですが、
集客のための記事も書いてアクセスアップに努めたいです。
これだけ色々なことで結果ができてきてもブログの集客は大事です。
まだまだ全盛期の10分の1にも満たないアクセスですけど、
見に来てくださる方本当に感謝しますm(_ _)m
7月途中経過
ガクンと売上が落ちているのはなぜだろうと思ったら、
西日本豪雨災害か。
テレビで見たけどホント酷かった。
昔教えていたコンサル生とかいるので無事を祈りたいm(_ _)m
あと、自己配送の遅延防止の為無在庫出品を止めています。
約10日間
・売上:¥ 1,582,743
・利益:¥ 354,467 (粗利率: 22 %)
1日平均利益
約32000円(11日で計算)
まだ、月末に入れる経費などがあるので、
利益は落ちます。
これ以外にせどりと組み合わせた手法で利益を出している収入があり
それが
A:48195円
B:17470円
約65000円ぐらい
最終経費引いても100万残るんじゃないかなって思っています。
意外とギリギリかも・・;
先月の収支はこちら
⇒6月収支報告 目標は達成できたのか?そして来月に向けての準備は?
せどり管理ツール変えました
今月からせどりの管理ツールをプライスターから
マカドに変更しました。
だいたい一緒なんですけど、細かい価格改定の設定ができたり、
データが見やすかったりするのでプライスターよりおすすめです。
リピートで商品を扱う場合はカートを取得してなんぼです。
カートが取れなければ倉庫代だけかかるだけで、
出品している意味が無いほど。
それだけ価格改定ツールって大事なんですね。
後は、今お世話になっている人が使っていて、
進められたから。
自分より稼いでいる人が言うんだから間違いないでしょ!
私から何かツールを購入したいという方は、
何か特典あげるのでコメントください。
マカドの購入はこちらから
⇒マカド! Amazonせどり管理ツール