めぐです。
前回からマケプレプライムについて書いています。
毎日発送ということで、なかなか副業せどらーにはハードルが高いサービスでが、
それなりに恩恵があります。
と言っても最近では特約の送料も上がって、
全国送料無料で提供しなければいけないのはかなりハードルが高いです。
追跡も付けなければいけないですからね。
さて、トライアル期間を終了して実際カートや売上はどう変わったのか?
書いていこうと思います。
カート取得率はどうなった?
商品を教えることが出来ないのでモノレートなど見せれないのですが
※クリックで拡大できます
※クリックで拡大できます
※クリックで拡大できます
こんな感じでプライムとなんら変わらない見た目と
カート取得率になりました(・∀・)
ものによるのですが、かなり最安と離れていてもカートが取れるものや、
大して大差のない商品もありました。
大差が無い商品に関してはなぜカートが取れないのかかなり謎です。
カートが大きく取れる商品に関しては、
結構物自体が大きい商品が価格を思いっきり離しても取れる印象です。
大きさによって送料が変わること意識しているようなそんな気がします。
売上はどう変わった?
価格を上げたので正直売れ行きは落ちるのかなと思ったのですが、
まさにその逆でした。
めちゃめちゃ売上上がっています。
Amazonブランドすげーって思っていますw
というか、お急ぎ便を使う人がめちゃめちゃ多い。
というか、ジャンル的にお急ぎ便が使えると便利なジャンルなんで、
まさに便利だから高くても売れるって感じなんでしょうね。
ちょっと注文点数が思った以上に伸びたので、
カートが取れる限界まで価格を上げて数よりも1点の単価を重視した
販売に切り替えています。
というか、価格を上げても距離の遠いところからの注文だと、
利益が減りますので遠いところからの注文が連発するとテンション下がります。
それでも近場がメインなので一日の日商は結構伸びたと思いますね。
マケプレプライムを使って気がついたこと
やはり思ったのがお急ぎ便の選択率ってこんなに高いんだと思いました。
普段FBAに預けている商品がお急ぎ便で買われたかなんて確認しないじゃないですか?
自分だけかもしれませんが、確認したことありません。
しかし、すぐ欲しいっていう人がこんなにもいるんだということに気がついて、
だからAmazonって売れるんだって改めて感じることができました。
中古品を仕入れるにあたっても、安ければいいってもんじゃないし
実際モノレートの波形を見ても高くてもFBAが売れているんじゃないかって思いました。
ということは、利用者の心理をしっかり考えて仕入れをすれば、
モノレートの最安値を見てギリギリ取れないって思っていた商品でも、
全然いけたりするってことですね。
マケプレプライムの導入価値は大きくある
導入こそ難易度の高いものでしたが、
導入することで商品を独占でき、
高値でも売れ行きを上げることが出来たので、
導入すべきサービスでした。
導入時の記事はこちら
カテゴリー出品制限が無くなった今は
マケプレプライムとの相性もバッチリですし、
他のセラーさんとの差別化の為にも是非導入してください。
⇒【最新版】Amazon出品制限解除方法!2018年5月出品制限申請が廃止へ!
まとめ
・カート取得率は価格を上げても断然上がった
(一部なぜかカート取得しづらい商品もあり)
・売上好調!便利だから売れるということが実感できた
・便利という付加価値ってすごい!仕入れる時は意識して仕入れをしよう
・導入していない人は今すぐに導入を!
(副業せどらーにはハードルは高いが導入価値は大アリ)
何か質問あればお気軽にコメントください^^