6月の14日から郵便局のゆうメール特約が始まって、
本中心の6月とセールでCD、DVDメインで仕入れた7月が終わりました。
仕入れに対してAmazonに並ぶのにはタイムラグがありますが、
ようやく売上も伸びてきていい感じになってきました^^
とはいえまだ組織化自体がまだ始まったばかりで、
手探りでより効率のよいやり方を探している状態です^^;
特に出品が効率よく行かずに、出品専属の2号もせどりは始めてということもあり、
全くうまく行っていなかったところから良くここまで回してくれました。
せどりは仕入れるだけではダメですからね。
どれだけ効率よく回せるかが大切になります。
元々効率を上げるために出品代行という選択肢も使っていましたが、
やはり自分の組織でやるようになってから凄く高く感じます^^;
でも、一人でやるには仕入れに一番時間を使えないのでは元も子もないわけですから、
個人的には効率のよい仕入れができるまでは代行を使うのが一番いいかなと思います。
ちなみに私が使っていた代行業者は
それでは収支報告をさせていただきますが、
せどりの収支報告ってすごく難しいです^^;
そこで私の報告ですが単純に売れた物から取れた粗利を報告する形にさせていただきます。
※クリックで拡大できます。
- 販売数:954アイテム
- 売上金額:1,810,880円
- 仕入れ金額:989,990円
- 送料入金:136,584円
- Amazon手数料:396,593円
- 粗利金額:560,881円
- 利益率:31%
月商は180万オーバーです。
しかし、ピンせどらーでも300万とか持っている方がいますので、
これでも全然ダメダメで悔しいです^^;
(一番すごい方で月商1,000万せどらーの方ともお会いしたことがあります)
利益率も31%でここに送料やらなんやかんや入りますので、
数字的には悪い(と思います)です。
特にメディア系を中心に扱っていてこの数字では、
やはり普通であれば資金ショートしてもおかしくないと思います。
(実際色々含めるともっと下がりますので)
もう少し数字を意識した仕入れを行っていかなければならないですm(__)m
でも、まだ始まったばかりだ…
来月は250万目指そう!
あ、というかもちろん人件費も含まれていませんので、
アルバイトに払う給料と事務所代とかなんだかんだでギリ赤字をま逃れている感じだと思います^^;
何度も言うようですが始まったばかりですので、
3ヶ月目くらいにならないと自分のプラスにはならないかなと思います。
今月の仕入れ200万以上使っていますしね。
それと私はせどりだけに特化してやっていこうとは思っていませんので、
複合的に稼いでいけたらと思っています^^
一つに特化するのももちろん凄いことだと思いますが、
私の考えでは
ライバルも増えているしお店も対策するし、
スロットも同じことが言えるし…
それぞれの稼ぎやすいところや、
弱点なんかを臨機応変にやっていくのが一番安定して、
爆発的に継続的に稼げるんじゃないかなと思います^^
8月は携帯乞食もやりたいですし、
ブログも複数立ち上げたりなどまだまだやりたいことがありますので、
休む暇が無いですね^^;
もっと人員が欲しいですm(__)m
兼業なんですが…雇ってください>_<
デキル人の下で働いてみたいです。。
通りすがり気味さん^^
コメントありがとうございます☆
現在現地でのバイトもしくは弟子しか考えていないので、
地域が限定されてしまいます。
もしそれでも興味があるのであれば
megu.fukugyou@gmail.com
こちらまでご連絡くださいm(__)m