携帯乞食をやるためには、
最低限一括0円の案件を契約しなければいけません。
「商品券60,000万円ついているんですけど、この案件どうなんですか?」
こういう質問がすごく多いです^^;
毎回毎回私に質問していても、結局は自分で判断して仕入れられませんし、
私も毎回質問に対応もしきれませんので、最低限この一括0円と実質0円の意味を知っておいてくださいm(__)m
さて、一括0円と実質0円があることをご存知でしょうか?
この違いがあることすらわからなかった方も多いと思います。
実質0円
2年間継続して使うことで割引で0円にする
一括0円
タダでもらえる
全く意味合いが違いますね^^;
実質0円は割引によって2年間で実質0円にするわけです☆
そして、キャリアにより毎月の割引があります。
これはキャリアにより名称が違いますが、
内容は全て一緒です。
docomo:月々サポート(月サポ)
au:毎月割
SoftBank:月月割
これは機種によって金額が違います。
そして、この決められた金額を毎月使用料金から割引します。
だいたいは
機種の代金÷24(2年間)=割引額
こんな感じですね^^;
実質0にもならない案件なら、トタール割引額を24回で割ったものを割引してくれます。
例えばdocomoのiPhone6の場合
機種代金トータル=73,872円
月々サポート=3,078円
2年間(24ヶ月)×3,078円
=73,872円
機種代トータル=月々サポートトータル
こんな感じで2年間で割引をすることにより、
必ず2年間使ってもらうようになっているんですね^^
では、一括0円には月サポは付かないの?
これがつくんです^^;
ですので、一括0円はタダで機種がもらえる上に
割引も何万円分ももらえる超お得になっているんです(・∀・)
これは案件によります。
時期によっても一括0円で月サポもたっぷりついている案件なんてもありますが、
あれば毎月の携帯代をめちゃめちゃ安く出来る超節約術になりますので、
たまに携帯の案件を覗いてみるといいと思います^^
(ここまでいいのはなかなか無いですけどね)
何も知らないで携帯を購入して買う人とそうでない人では…
iPhoneで比べると
機種代73,872+割引トータル73,872円
合計147,744円
+キャッシュバック分
普通に購入する人とこれだけの差がつきます^^;
これを家族全員でしっかり理解して使っていれば、
年間で数十万の違いが生まれてしまいます。
これはかなり神案件の話ですが、
実際に私のスマホ代はこのぐらいの割引が効いていますので、
普通に使っている人よりも、3,000円以上安いと思います^^
携帯乞食をしっかり覚えれば節約も上手になります☆
これを見てわかったと思いますが、
携帯乞食をやる場合も普通にプライベート用を契約する時も、
必ず一括0円の案件を契約するようにしてくださいm(__)m
これを知っているだけでも、ずいぶん生活が変わると思います^^
携帯乞食参考記事
・【携帯乞食】auの最低維持費と寝かせ方 ブラックリストを回避する為には?
・【携帯乞食】SoftBankの最低維持費と寝かせ方 ブラックリストを回避する為には?
・【携帯乞食】docomoの最低維持費と寝かせ方 ブラックリストを回避する為には?
めぐさん
こんにちは いため です。
先日はコメント返信ありがとうございました。
早速転がっていたガラケーで新規2in1契約してきました。(*^^*)
3人がかりで色々と確認を取られ、契約に1時間位かかりましたが無事終了です。
ただ、持ち込みだとバリュープランの契約は出来ず、ベーシックプランの契約になりました。
なのでAナンバーをタイプssの3600円/月
Bナンバーを 800円/月 で契約しました
後は半年寝かせて打ち込むだけですね。
Bナンバーの方は冒険して3月に打ち込んでみます。
個人で使っているガラケーも2in1対応なので、後日こちらも契約してきます。
いためさんコメントありがとうございます^^
なかなか時間がかかったようですね^^;
私のコンサル生は結局契約してもらえなかったということでしたので、
相当審査が厳しいようですね(´Д`)
そんなに契約させたくないなら廃止すればいいのに…
と、心の中で思っておきますw
プランはベーシックなんですが、
【タイプシンプル】
というのが最安でした^^;
店員さんも無知な方がすごく多いのでタイプSS勧めてくる人多いんですよね。
店員さんの知識の無さにはうんざりですw
あとは寝かせてもいいですけど、私の経験上即解約でも初犯は許されるようです。
今現在はどうなのかはわからないので、あくまでも自己責任になりますが…
今のところ知っている人でブラックになった情報は無いので、
一応参考程度に考えて行動してみてください^^
あと、もしやるなら1回にしてください。
2回は厳しいです^^;
めぐさん
返信ありがとうございます。
私もあの後、調べた結果タイプシンプルでも可能とわかり再度プラン変更を申し出たら可能でした。o(^▽^)o
最初の店員は無理だと言っていたのですが…
私の場合、個人のガラケーを無駄に15年位契約しているので、即発射など多少の無理も効くのかな?と思います。
良い案件があれば別ですが、基本3月の決算期に発射しようと思います。(もちろん自己責任です)
別件のご質問なのですが、個人で使用しているガラケーもdocomoの2in1対応携帯なので、後日こちらも2in1契約しよと思います。
ただ主回線をファミリー割引、1年割引を適用しているので、既存の契約に2in1をプラスして契約した場合Bナンバーも割引対象となってしまうのでしょうか?
もしそうであれば800円の50%割引されても1年割りの解約の方が痛いので…
お忙しいところ申し訳ございませんが、アドバイスを頂ければ幸いです。
いためさんコメントありがとうございます^^
店員さんは当たり外れがありますね^^;
お金にかかわるんでホントに勘弁して欲しいですね(´Д`)
既存で2年解約している回線に2IN1で回線をプラスですか…
ちょっと経験が無い方法ですね。
そもそも2IN1は独自で違約金の縛りがあったはずですね。
(2IN1の記事には載せていなかったですね)
確かbナンバーの転出料が作成から90日以内に打ち込むと
2160円→5,400円になる
3,000円の値上げが最近あったので一応覚えておいてくださいm(__)m
それでbナンバーを2年契約の回線に作った場合は適用されないと思います。
それか適用させなければ大丈夫だと思います。
bナンバーとAナンバーは別物だと思いますので^^;
でも、正確にはわかりませんので、サポートセンターに問い合わせるしかないですね。
何でも答えてくれますよw
めぐさん
初めまして。
最近めぐさんのブログの存在を知り、感銘を受けました。
メルマガにも登録させて頂きました。
携帯MNPについて、初歩的な質問なのですが、弾をMNPして手に入れた実機はすぐ売ればいいんですかね?
寝かせるとは、SIMカードだけで大丈夫なんですかね?
すごい初歩的な質問で申し訳ないです(^_^;)
かずさんコメントありがとうございます^^
メルマガもありがとうございます。
速報で入る情報はメルマガを使って流すことがありますので、号外記事などは要チェックでお願いしますねw
初歩的な質問でも大丈夫ですよ☆
寝かせるときは端末はすぐに売ってSIMカードの状態で大丈夫です^^
逆に売らずにSIMカードを入れっぱなしにしてしまうと、
勝手に通信をしてパケット代がかかってしまう場合がありますので、
必ずSIMカードは取り外すようにしてくださいm(__)m
めぐさん
返信ありがとうございます
違約金を取られたとしても、普通に弾を作るよりは安上がりになりそうなので、とりあえず既存の契約でも2in1契約してきます。(*^^*ゞ
めぐさんの記事である程度理解出来たので、今後は実戦経験を積んでいこうと思います。
はじめまして!youtubeでめぐさんを知り、ブログにたどり着きました。携帯乞食(ネーミングに抵抗ありますが・・・)に興味があるのですが、それはさておき、今月2月が妻のau iPhone更新時期になりました。理想としては今月中に本体一括0円iPhone6を狙っているですが、1台では難しいような気がします。やはり2台同時MNPが良いと思うのですが、そこで質問です。MVNOの音声通話SIMを今から契約して、この回線を2代目のMNP弾にすることは可能でしょうか?また、何か注意点はありますでしょうか?ご教示お願い致します。
メールでは色々とご回答していただいてありがとうございました。
まだ弾を作る前の段階でなかなかいい案件が見つからずショップなどを下調べ中ですが、2in1なんですけれども自分の所では対応してくれた方が新米さんのせいか持ち込みでバリュー出来るようです。
場所や店員さんに寄るんですね^^;
他の方の参考になればと思います。
無料通話分無しの1400円ほどのプランでAナンバー。
Bも同じもの適用で1400円のプランと言われま明日が計2800円ほどで安いです。
+MNPする際に日割り計算になりますし。
店員さんに説明する2in1を使う理由次第かもしれませんが。
また何かありましたらご相談してもよろしいですか?
よろしくお願いします
もんさんコメントありがとうございます^^
お返事が遅くなってしまって申し訳ございませんm(__)m
店員さんは基本何も知らないので店員さんによることはすごく多いです^^;
質問は構いませんが今メルマガの方で長期コンサルの募集やコンテンツ作りの方に力を入れていますので、
返事が遅れてしまうかもしれませんm(__)m
質問いただいた内容に関しては分かる範囲なら答えさせていただきます。
よろしくお願いします。
はじめまして!
こんなお金の稼ぎかたがあるんですね。
現在、50代で理解するのに時間がかかりますがなんとなくイメージ出来ました。
住んでいるところは田舎なので、条件の良いショップには出会えないような気がします。
でも、やはりAuは中でも条件は良いかな。
せどりに衝撃を受けました。
田舎なので量販店はエディオンとケーズデンキ、アピタでブックオフはありません。
田舎でもできますかね。
でも、やってみたいです。
マズ、ソフトを購入すればよいのでしょうか?
てつえもんさんコメントありがとうございます^^
副業に年齢は関係ないと思いますので
固定観念を捨てて、行動すれば誰にでも出来ると思いますよ☆
私の親は固定観念が強いのでパチンコやスロットで勝てるということはどうしても理解できないようです^^;
案件探しはショップではなく”家電量販店”です。
ショップはなかなか無いですので量販店で探してみてください☆
せどりは田舎だろうと都会だろうと稼げます。
ちなみに私の住んでいるところは田舎すぎますよ^^;
今だと私の通常9,800円のツールが日数限定で無料で使えますので
試してみてはどうでしょうか?
http://system-sedori.com/optin_free/?a=hW6Y
どういう流れでやっていくかのメルマガも作成しました。
http://mrz.y-ml.com/form_if.cgi?type=1&id=sedori02
良かったら勉強してやってみてください^^
初めましてめぐさんのブログをみて今回携帯MNPに挑戦しようと思いました。
そこでDOCOMOの2in1で弾を作ろうとおもっているのですが弾を作ったあとすぐに他社に乗り換えてもよろしいのでしょうか?
けんけんさんコメントありがとうございます^^
基本的には即解約はNGです。
しかし、初回ならブラックにならないという報告がありますので、あくまでも私の憶測に過ぎませんが1回めなら即解約は許されるようです^^;
でも、キャリアは嬉しいことではないですので、あまり無理な方法はやらないほうがいいですね。
ブラックには今のところはならないようですが、自己責任でお願いしますね☆
わかりました!自己責任でやってみます!!(^-^)
初めてコメントさせて頂きます。
めぐさんのブログを見て勉強し、早速ドコモで2in1契約してきました。
3月に条件の良いとこに乗り換えようと思ってます。
そこで一つ質問させてください。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、携帯は売却して現物のない状態で乗り換えようとするとき、ショップには電話番号だけ伝えれば大丈夫なのでしょうか?
お時間あるときで良いので、教えていただけたらありがたいです。宜しくお願いします。
じょーさんコメントありがとうございます^^
乗り換えの時は
【MNP予約番号】という番号さえあれば大丈夫です。
これは電話番号さえあれば発行出来ますので、現物は必要ありません^^
予約番号発行はショップor電話で出来ます☆
よろしくお願いしますm(__)m
どーも、先日MNPやってきました!
DOCOMOの2in1でauに乗り換えたんですけど、DOCOMOの契約したその日に予約番号発行するのはできなかったです(>_<)
auで2台乗り換えたんですけどオプション12個入ってそのオプションは来月ケータイをもってショップにいかないと外せないと言われました、その場合だと端末は売れないということですかね?
けんけんさんコメントありがとうございます^^
返信が抜けてしまっていたようで申し訳ございませんm(__)m
2IN1は最短2日ですね。
当日はまだデータが上がっていないはずですね(´Д`)
auはLTEネットを外せば自動的に色々外れるようになっていますので、
端末売ってしまっても大丈夫ですよ^^
いえお忙しい中ありがとうございます!!
オプションっていうのはauスマートパスのアプリのことでした!ショップの店員はたんまつ
すいません途中で送ってしまいました。
ショップの店員は端末がないと、外せないと言われましたがauのサポートセンターに問い合わせたらできるとねっと
すいませんまたです!
ネットに書いてありました。
申し訳ないです( ̄□ ̄;)!!
けんけんさんコメントありがとうございます^^
たくさんのコメントありがとうございます☆
とても嬉しいですよ。
解決できたようで良かったです。
またコメントお待ちしていますね^^
はじめまして、質問失礼します。
自分は先日2in1(ドコモ)にて弾をつくりました。 そしてその弾を2回線今回はauに撃つ予定です。
そして、自分名義でbモバイルの回線をこれから2回線作ろうと思ってます。
そこで、疑問なんですが、、、
そのbモバの弾は当然auには3月中にはもう撃てないじゃないですか?(支払い実績どうのこうので・・・)
なので、bモバの弾はドコモで案件を探そう思ってるのですが、、2in1を解約したばかりの自分名義で
bモバの弾をドコモに撃つ事はできるのでしょうか??
90日ルール?が働いて、2in1新規契約から90日経ってないのでドコモには撃てない事になるんですかね・・??
もしそうだとしたら、
まだ2in1の弾は撃たずにbモバの弾ができあがるまで待つ→bモバの弾を先にドコモに撃つ→その後に2in1の弾をsuに撃つ
という流れが良いんですかね??
ん・・・?bモバの弾はドコモには撃てないんでしたっけ・・・?w
華さんコメントありがとうございます^^
90日ルールが働きますので撃てない可能性は高いですね。
ただ、スマホなら無視でいけるような情報もいただいているので、
いけるかもしれません。
bモバイルはdocomoで断られる可能性はありますが、
お店によりますので確認してやっていただければと思います^^
初めてコメントさせていただきます。
めぐさんの知見をお借りしたく。
ワイモバイルで寝かせるのは、いかが思われますか?
2in1で弾をつくり、実施しようと試みているのですが、当方の近郊エリアではau店舗は一括0円が皆無でして。
使えそうなのがワイモバイルくらいです。
ご意見いただければ、幸いです。
たんたんさんコメントありがとうございます^^
ワイモバイルも案件さえあれば全然使えますよ。
前にワイモバイルがイーモバイルだった時もNexus5の案件などありました。
理屈は
経費よりも収入が多くなれば利益になるわけですからね^^
色々考えてやってみてください☆
めぐさん レスありがとうございます。了解しました。
余談ですが、本日2in1契約を行う為docomoショップに行ったところ、1回線は何の問題もなかったのですが、2in1回線の契約は預託金がキャッシュで必要と説明され、驚きました。。
たんたんさんコメントありがとうございます^^
預託金とは90日ルールに引っかかっているようですね。
その2IN1回線を作る90日以内にdocomoで契約していないでしょうか?
それが無ければ通常は預託金無しでいけますよ^^
いつも質問回答頂きましてお世話になります。お時間ある時で良いのでまた回答頂けたら助かります。
私はメイン機ソフトバンクiPhone6月平均7000円ぐらい払っております。実質0円端末です。残債も残り18ヶ月分残っています。
先日auショップにいったところ、MNPiPhone6一括1万円とゆう案件がありました。割引等で月4000円で使えるとのことでした。店員さんはauのほうがお得ですよと言っていましたがいまいちお得部分を理解することができませんでした。もしよろしければめぐさんの見解をお聞かせください。よろしくお願い致します。
野村さんコメントありがとうございます^^
現在実質0円で購入した端末を使っているのであれば、これはもう諦めて全て支払うしかないですね^^;
真面目に使っている人ほど損する仕組みになっていますm(__)m
実質0円は定価金額を24分割した金額を毎月割引してくれるってことですよね?
一括0円はそのままタダでスマホがもらえる(一括1万なら1万で買える)わけなのですが、
実は24分割した割引はそのまま適用されます^^;
※時期により割引額は変わります
つまりは3,000円くらいの割引を2年間受けてスマホの端末代を0円にすると思うのですが、
端末代がかかっていないのにこの3,000円の割引が毎月適用されるとします。
今現在7,000円の支払いに3,000円の割引が入れば4,000円になりますよね?
そういうことです。
今現在使っているのは仕方がないので全部払って、
乗り換えで一括0円で購入したスマホで使い続けることをオススメしますm(__)m
はじめまして、こんばんは。
今抱えている疑問を解決して頂けそうなので思い切ってお伺いします。
先日auからdocomoに①mnp一括0円Android②新規実質0円iphmne6の乗り換えをしました。U25とかiphone割とかいろいろ適応させたくてこの形にしました。
②はランニングを支払い続ける前提で、使用予定無いので端末を売ってしまって大丈夫でしょうか?